3月
05
2015
雪深い地域に暮らしている写真家は「雪景色」を撮影するのでしょう。。。
「雪」は降るけど・・・「雪景色」にはなかなか縁のない写真家は
「結露」で「冬を表現」しましょう!

2月
04
2015
大阪・鶴橋周辺
デジタル化した写真。。。
であるにも・・・かかわらず。。。
なぜか否定される多重合成写真。。。
マスメディアの世界で「表現の自由」を主張するなら・・・
・・・シリアスフォトの世界でも・・・
・・・ボチボチ認めてほしいなぁ~。
・・・と思いつつ・・・。

1月
27
2015
今年のテーマは動きをとらえる!
これまでの町のスナップや花・風景写真に
動きのエッセンスを加えて・・・
とっさの判断力と出会いがとてもたいせつですね。

1月
05
2015
今年は全国的に寒い正月。。。
・・・新年会の帰り道・・・。
・・・見つけた消防灯に朝日を見る。。。

今年はスローペースでのんびり作品創りを楽しみます。。。
12月
29
2014
今年は予想以上に充実した一年でした。。。。
そのぶん来年はゆっくりのんびりの年になりそうです・・・。
来年のテーマは「時間」
30秒から1/8000秒を使い作品を楽しもうと考えています。
いろいろ試行錯誤が楽しみです。。。
12月
08
2014
「ハナナ」の父さんナニ撮ってんの?
・・・ん?
おいちゃんは「くも」を、撮ってんねん。。。
え???
・
・・・[空」?・・・「雲」???
・・・
・・・
・・・「蜘蛛」やでぇ~。。。。
・・・「きやゃ~・・・・・・・・・!」
・・・「なんでクモ・・・?」
・・・「不思議やろ?・・・どうやって
・・・あんな所に『クモの巣』作ったんやろうね???」
・・・「ほんとや???クモって『すごーい・・・・』・・・。
・・・「・・・やろ!」
・これは小学生との実際の会話です。
・・・彼は将来・・・
・・・
「クモ博士」になるかもね。。。

11月
21
2014
お花を撮影したり・新緑・紅葉だったり・・・。
周囲にはにあふれんばかりの色が・・・たくさん・・・。
でも。。。
あまりに色がおおいいと
何を見つめていいかわからなくなることがある。。。
そんな時には
色をぼかして自分の心を色の中に漂わせてみる。。。

日記 | 写真家 田邊 和宜 |
秋色が深まる中・・・色に惑わされてみる。。。。 はコメントを受け付けていません
10月
17
2014
大阪・長居植物園
心地よい秋風の吹く中
雲に隠れた太陽が・・・
ゆっくりと顔をだすときには・・・。
ピッカリ太陽で決まりですね。。。

10月
15
2014
風に揺れるコスモスは
揺れたいように・・・させておけ。。。。
風に舞う姿は・・・美しい。

9月
25
2014
デジタルカメラは高感度化が進み
手ブレなく写真が撮れる反面・・・
見失っているものも・・・。
波にゆれるたくさんの太陽を
たっぷりと時間をかけてあつめたら・・・
ひとつの大きな太陽なるって・・・知っていたかい?
