1月 23 2014

ノイズを活かして素粒子写真を・・・。

最近のデジタルカメラは高画質を優先した開発がすすんでますね。

これはこれでよいことなのですが

そもそもトライxを使っていた私は・・・。

そこで、わざと高感度撮影(ISO12800)をして

ノイズリダクションをOFFに設定。

彩度を0にしてみると・・・。

 

このザラザラ感は・・・、あり!ぶ145

1月 15 2014

色のない世界には・・・。

この季節は一年の中でもっとの色の少ない時期です。

色のないところに彩度調整をしてみても効果がないので

色のない世界には「ホワイトバランス」調整を応用して

色のフィルター効果を活用しましょう。

色付け次第で雪景色のバリエーションが増やせます。ぶ139

 

1月 08 2014

「白蛇」発見!!!

今年2回目の町中撮影S120を持ち

雨にも負けず京都・先斗町を散策・・・。

体長10メートルはゆうにある「白蛇」発見!!!

ぶ138

こんなことがあるから町歩きは面白い・・・。

1月 05 2014

新年のご挨拶。

あけましておめでとうございます。

今年は、去年より少しでも前に出れるように頑張ります。

宜しくお願いいたします。

ぶ136

田邊和宜

12月 29 2013

S120ワイド端24ミリ相当の画角

S120ワイド端24ミリ相当の画角はスナップ撮影にも威力を発揮します。

タッチパネルを活かしたAFフレーム任意選択で動く被写体にも素早く対応・・・。

なれるとスイスイピントが合うので楽しくなります。

ぶ131

12月 12 2013

ズーム機能を最大限に生かしてぼかし効果も・・・。

S120はフルサイズ換算24ミリ~120ミリのレンズを搭載。

さらに、デジタル4倍ズーム機能で240ミリクラスの撮影ができます。

ぶ112

11月 29 2013

小さいボディーで、ワイドに、接写してみる。

キヤノンのS120というカメラは

コンパクトカメラの中でもポケットに入るサイズ。

手のひらに収まる小さいボディーには

「一眼レフとはまた違う楽しみ方」が詰まっている。

35㎜フィルム24㎜相当の広角レンズの画角で3㎝までよればこんな感じ。

 

ぶ074

 

11月 27 2013

・・・再開。

さあ、再び仕切りなおして始めます。

実は夏からキヤノンのS120で撮影するのが日課に・・・。

これから、ピンホールとコンパクトカメラで作品をあっぷします。

FBもちょこちょこはじめました。

そちらもご覧ください。

ということで、s120の作品。

福岡県玄界灘。

ぶ067

 

10月 12 2013

秋の空・天高く

秋の空・天高く

誰の思いを乗せているのか・・・。

色とりどりの風船達が空を自由に舞えずに戸惑っていた。

・・・今日、そして明日と台風は気ままに通り過ぎていくのに・・・。

 

5E6A1691-t

 

6月 01 2013

パラレルワールド

f106

今日も沢山の人とすれちがった・・・。

 

毎日踏み出す「一歩」「一歩」にはきっと「パラレルワールド」への「入口」があって・・・、

「曖昧な一歩」は時間が経つにつれ淘汰されてしまい・・・。

・・・、「無かったこと」になる。

 

もう何度「曖昧な一歩」を踏んだことだろう?

 

80歳にして「世界の頂」に立った「三浦 雄一郎」さんの「一歩」「一歩」の積み重ねに込めた気持ちの強さに感激しました。

 

「やるなら、やらねば」

 

と思いながら「曖昧な一歩」を踏んでいた自分に反省。