6月 30 2014

大阪・大日にて

今あるものをコツコツ撮ろう!

ということで仲間と歩いている関西の町歩き!

収穫が「ある時」も「ない時」も・・。

一番、お付き合いの長い方は17年も一緒についてきてくれて・・・。

上手く撮るもよし!コツコツ積み重ねるもよし!

tanabe078

6月 18 2014

止めて撮影よりも流してみると・・・

大阪・浜寺公園は昔は海水浴場として賑わった場所。

そして、大阪のチンチン電車・阪堺線の終着駅・・・。

いまは週末になるとレガッタの練習に励む人たちの姿がにられる。

夕日を背景に流し撮りで撮影すると船影の美しさが強調されて面白い。

1/60秒程度のシャッタースピードで・・・

微妙にタイミングがズレタ流し撮りの画像が以外にも印象的で・・・

私的にはo.kです。ズレ076

 

 

6月 06 2014

「生まれ故郷で今おもうこと・・・。」

今週末は「生まれ故郷」北九州市で写真セミナー。

「戸畑~若松」をつなぐ「若戸大橋」を渡り

若松側から「洞海湾」「皿倉山」の眺めに

しばし今までの自分のことを振り返る。

昨年夏ごろから東京や沖縄・宮古島・NYと

大阪を拠点に展開中の「風景写真」・・・。

最近になって「皿倉山」と「スカイツリー」が、ほぼ同じ高さ(標高)と知り!!!

北九州では「ロープウエイ」で登る高さを

東京では「エレベータ」昇っていることになる。。。。

北九州の風景で「皿倉山」の代わりに

スカイツリー

があることを想像すると・・・

・・・「複雑な気持ち」に言葉がでてこない。

ズレ070