・・・音がしました。
7日、8日と西宮の白鹿酒造でキヤノンフォトフェスティバルのワークショップでした。
なんとそこで実現したのが・・・、
あのイメージ・モンスターEOS7Dと、ナベノン・アバウトf220Gold(7Dのフランジバック44ミリ、針穴径0.2ミリと仮定)のコラボ。正確なフランジバックは調べときます。
ISO感度を1600まであげて、気合の自力手ぶれ防止・・・。
和服のモデルさんをパァッ~シャリ!
「何ですか?・・・それ?」「それで、写るんですか?」
鋭くキツイ言葉が、タナベの打たれ弱いハートに突き刺さります。
二度、三度と・・・。
午後からのプリントワークのセミナーで、セピアプリントに仕上げて・・・モデルさんにさしだすと。
おそらく初めて見るであろう自身のピンホール写真に・・・、表情が・・・
・・・「なんか写ってますね」的な反応。
「ポコッ・・・ポコポコ。」
胸の中で何かが凹む・・・音がしました。
ナベノン・アバウトf220Goldよ、お前のせいじゃないんだ私の自力手ぶれ防止機能がうまく機能しなかったんだ。この「曖昧さ」これでいいんだ!でも・・・。今になって思えば、会場のフルハイビジョンモニターに映し出されていたピンホールデジタル映像が、むなしく脳裏をよぎります。会場にいらっしゃったメーカ、スタッフの方々の笑顔の奥の黒い瞳は・・・、笑っていなかったような・・・、気が・・・。でも、手持ちですよピンホールで、f220・1/4secです。がんばりました。
ニューヨークから恩師がくるとのことで空けていた今日からの4日間も・・・。恩師からは、連絡無し。そうです、師たるもの弟子にはこうでなくては・・・、「音信不通」「自由人」。
白鹿酒造さんから頂いた酒はある。休みもある。・・・ということは!
さてと・・・、飲みますか。今からスパー玉出に酒の肴でも買いに行きます。
師が師なら、弟子も弟子。音信不通にはいります。もうすでに、500x4。
今夜の夜は・・・ながくなりそう・・・。
この「曖昧な、記憶」の美学のゆくすえは・・・。
・・・明るいのか?
・・・後で考えよう、うん。