11月 16 2009

・・・デジタル写真はアレですねぇ・・・。

 

大阪箕面公園にいってきました。

 

VD3C8182-t

前の晩に、終電がなくなるまで飲んでいたので・・・寝起きにかるい4801状態。

 

途中の電車の中で、隣に座ったおじさんに話しかけられました。

 

以下会話

 

おじさん 「紅葉の撮影ですか?」

 

田邊   「・・・はい。」(あ!デカイ三脚とカメラバック迷惑だし、目立つよなぁ)

 

おじさん 「最近の紅葉は、なんですなぁ、あの~・・・、葉の形も、その~・・・。」

 

田邊   「・・・、たしかに、その傾向はみられるかもしれませんね。」(丁寧に)

 

おじさん 「デジタルですか?」

 

田邊   「・・・はい。」(・・・このおじさんは、フイルム派か?)

 

おじさん 「しかしデジタルは、なんですな、その~色再現性がフイルムに比べて・・・。」

 

田邊   「・・・・・・。」(・・・やはり、反デジタル派、しかも、PCが苦手と推測)

 

おじさん 「でも、なんですな、50Dまぁくつうの描写力はすごいですな!」

 

田邊   「・・・そ、そうですね。」(・・・50Dまぁくつう???新製品?きたことないぞ、もしかして、このおじさん何年か後の未来から田邊に新製品の情報を持ってきてくれたタイムトラベラーか?)

 

おじさん 「私は、あのぅ~、F6にベルビア50で、そのぅ~・・・。」

 

田邊   「・・・。」(・・・現行販売の機種の話に戻ったぞ、未来人じゃないのか?)

 

おじさん 「・・・、デジタル写真はたくさん撮れて写りもきれいだし、誰にでも簡単に・・・ですな。」

 

田邊   「そうですね、そこがデジタル写真のいいろころですね。」(・・・おじさん、デジタルのイイとこ知ってるじゃん!でも、誰でも簡単にすごい写真撮られちゃうと私、仕事がなくなるんですけど・・・)

 

おじさん 「・・・ただ、フイルムでの撮影とは違ってその~・・・、一枚一枚の写真撮影の丁寧さが今ひとつ・・・ですな。」

 

田邊   「・・・いや!そんなことはありません!・・・確かにデジタル写真は、露出がある程度アバウトでもPCで処理すればなんとかなりますが、撮影の段階できっちりと露出あわせをしておかないと最高画質はえられませんし・・・。色の再現性に関しても・・・中略・・・です。}(・・・爆発・・・!)

 

おじさん 「・・・・・・、写真を職業にされてる方ですか?」

 

田邊   「はい!」(目をあわさずに、まっすぐに前を見て・・・大きくうなずく)

 

      ・・・気まずい空気が電車内に広がってゆく・・・。

 

      ・・・・・・箕面駅到着。

 

      昨日しこたま飲んだので田邊このとき、まだ4801。