2月 21 2010

・・・もう、会えないかもしれない・・・。

・・・もう、会えないかもしれない。

・・・たぶん会えない。

町歩きを始めて十二年・・・、何度も同じ道を歩き見つけたものや出会ったことにレンズを向けてきました。

いつも気にかけていたことは「次にここに来るときにも、まだ同じ場所の写真が撮れるかどうか・・・」です。

もう、会えないかもしれない。

・・・たぶん会えない。

・・・ですが!

元気にしてました!

ごめんなさい!

勝手に、なくなってしまうものだと思ってました。

思いこんでました!

以前に紹介したタバコ屋さん

おっちゃん、元気に頑張ってました!

同じ所に何度か撮影に行くと以前と同じようで微妙に違う、自然風景を相手に写真を撮影しているわけではないので環境の変化していくスピードがとても速い。

一年、二年、三年と時間がたつごとに、どんどん確かにここにあったものが・・・無くなっていることが多い。

でも、・・・今回の再会は、すごく感動しました。

おっちゃん、胃がんの手術から復活して去年の九月に訪れた時よりも元気に復活していました。

しかも、このおっちゃん吉本芸人の○ャ○○○.○のお兄さんといった事実のおまけつき!

実際に話をするのは初めての人なのに、以前にお店の写真を撮影させて頂いたときにチラリと見かけただけのおっちゃんが、ずいぶん前からの友達に思えました。

「記録」・・・のちのちに伝える必要から、事実を書き記すこと。また、その文書。

           競技などの成績・結果。特に、その最高の結果。

「記憶」・・・物事を忘れずに覚えている、または覚えておくこと。

       生物体に過去の影響が残ること。「心」過去の経験の内容を保持しそれを後で

       思い出すこと。

                                                                                                   広辞苑より

田邊は、「記録」とは別の新しいもの、すなわち、新しい記録やものに置き換わることで「記憶」になって残されるものであり、その「記憶」とは「後になって過去の経験・体験を、懐かしんだり・伝えたりするもの」なのかなぁ~と・・・解釈しています。

記憶に残る写真!

これからも、たくさんの「記憶」を残しますよ!

今から何年かのちに、「田邊の記憶」を「みなさんの記憶」として懐かしんでもらえるように・・・。

そしてなにより、田邊が存在する以前の古い記憶を提供してくださる皆さん方に感謝です。