3月 18 2010

カラータイマーが赤く光ったあとに・・・。

クラブのみんなと岡山県倉敷市にいってきました。

バスの中で見た太陽の光はだんだんと暗くなり結局・・・雨。

美観地区で撮影をして次の撮影地玉島についたら・・・、心がくじけてしまいそうな

ミゾレまじりの雨・雨・雨。

そういえば、美観地区で撮影したカラータイマーの色は・・・、赤でした。

子供のころにテレビで見ていたスパーヒーローは、カラータイマーが赤に変わってから       必殺技をくりだして悪い怪獣や宇宙人を倒したものですが今度ばかりは・・・、う~ん       どうしたらいいものか・・・。

後戻りしてもいいんだけれどここは前進あるのみと、雨の中撮影を再開。

映画「オールウェイズ三丁目の夕日」のロケ地になったという水門橋に辿りついたころから雨も次第に上がり、古い商店街を抜けると・・・、快心の△と☐。

天気が次第に回復していく中で

「こんにちは!」・「こんにちは!」・「こんにちは!」と気合の入ったあいさつをしてくれる     玉島商業高校の野球部員から元気のおすそ分け。

野球部のみんなも、この雨の中で頑張っていたんだ。

「いつ、甲子園にでんの?」

「今度の夏、出ます!」

なんのためらいもなく即答した少年の胸には、カラータイマーが光っていた。

その胸のカラータイマーが赤く光った後に、玉商野球部員たちの心も晴れるといいな・・・。

今年の夏は、いつもの夏より熱くなりそうです。

  • By しまふくろう, 2010年3月20日 @ 6:39 PM

    素晴らしい赤、倶楽部の皆と、とありますが
    先生は倶楽部を立ち上げたのですか?

  • By たかだ・しゅうじ, 2010年3月21日 @ 12:06 AM

    倉敷、玉島の撮影ツアー、収穫、多々ありました
    美観地区から道一筋入った本町通り、東町は今井町を彷彿させました
    玉島商の野球部員の純な顔々、忘れ難いです
    4月からの「花」のジャンルマスター、おめでとうございます

  • By iron, 2010年3月21日 @ 6:58 PM

    本日の実習ありがとうございました。
    ジャンルマスターおめでとうございます。4月が楽しみですね。
    もし、倶楽部を立ち上げられているのでしたら、仲間に入れてください。(^_^)

  • By しまふくろう, 2010年3月21日 @ 8:46 PM

    f1.4-osaka
    開催おめでとうございます
    体調が悪くて2回ほど欠席したので、京橋で少し耳にし、
    今日開催原案のプリントを手にしました。
    エエとこ大阪に参加したとき、以前のベテランさんが誰もいないことに気がつきました。参加すればいいのには違いない。?

  • By しまふくろう, 2010年3月30日 @ 9:02 AM

    いつまでも寒くて昨日は雪が、皆元気で撮影してるかな。

    息子との会話、子供たちは受験、親たちは仕事に、私一人のんきに遊んで申し訳ない、と言うと「お母さんは今まで僕たちを
    大きくしてくれた、楽しく歩いてよい写真を撮って見せて、
    寒いから体には気をつけて」嬉しい言葉でした。

Other Links to this Post